
リエ助産院は大阪・天満橋、桜が美しい大川ほとりの小さな助産院です。
妊娠初期から育児期を通した心と身体のご相談をお受けしています。
ご相談に来られたみなさんがホッと一息 深呼吸をして、ニュートラルな自分に還ることができる-そんな場所になりたいと考えています。
生み育てる過程で生じる心と身体のゆらめきを、そっと携えてお越しください。
2022年3月1日より、広場および法人運営、MBSR講師養成課程に専念するため、リエ助産院の母乳・育児・その他各種相談業務をお休みすることとなりました。皆様に愛していただいた事務所は一旦手放し、秋以降、別拠点にて再開予定です。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただきますと幸甚です。京阪シティモールの広場・U-me-cafeは継続いたしますので、ぜひ遊びにいらしてください。
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)は、マインドフルネスを用いてストレスとの付合い方を学ぶプログラムです。マインドフルネスは海外では多方面で取り入れられ、第三世代の認知療法とも呼ばれています。そしてMBSRは最も古いエビデンスベースのプログラムです。私は2007年から瞑想を実践をしてきて、妊娠出産育児のストレスと付合う方法として、お母さん達に伝えたいという思いを強く持っていました。そして昨年、IMCJという組織で、日本国内で初めてMBSRの国際資格取得のためのコースが提供されると知り、1年半にわたるトレーニングを受講中です。この8月に講師としてはじめての8週間プログラムのクラスを開催予定です。プログラムの詳細はこちらをご覧ください。
妊娠出産育児に関する相談を単回でお受けするコースです。時期・内容は問わず、「ただ聴いて欲しい」だけのご相談でもお受けします。LINEやZOOMのビデオ通話を用いたオンライン相談も承ります。ママ・プレママ専用ですが、パパの同席は追加料金なしでできます。(お申し込み時にご相談ください。)
うみそだて相談 ご来院[60分] | ¥5000 |
うみそだて相談 ご来院[90分] | ¥7500 |
うみそだて相談 オンライン[30分] | ¥2000 |
うみそだて相談 オンライン[60分] | ¥4000 |
母乳育児に関する相談を承ります。発熱しているなど、急ぎの場合はLINEにてお問い合わせください。
母乳相談 | 御来院でのご相談 | ¥4000 |
母乳相談 訪問 | ご自宅に訪問(片道30分内・交通費別途請求) | ¥5000 |
「退院後すぐで赤ちゃんのケアに自信がない」「里帰り先のお母さんに現代の育児方法を伝えて欲しい」「パパとして育児に参加したいけど、何をどうすればいいかわからない」といった悩みをかかえるご家庭に訪問し、実際の環境で、実際に使う道具を使って赤ちゃんのケアの仕方をともに考え練習します。
育児のカテキョ 訪問[60分] | ¥5000+交通費 |
育児のカテキョ 訪問[90分] | ¥7500+交通費 |
個人やグループでの教室を承っております。オンライン・来院・訪問でお受けできます。内容はご希望によってアレンジすることができます。
お二人目以降は半額となります。ご夫婦で受講される場合は追加料金不要です。
来院 | 訪問 | オンライン | |
各種教室[60分] | ¥5000 | ¥6000+交通費 | ¥4000 |
各種教室[90分] | ¥7000 | ¥8000+交通費 | ¥6000 |
各種教室[120分] | ¥9000 | ¥10000+交通費 | ¥8000 |
生み、育てる人が集い、つながり、対話するためのオンライン育児サークルです。オンラインで助産師や先輩・同期ママ・パパに繋がることのできる無料オープンチャット を運営しています。プレママ・プレパパ、ママ・パパなら誰でも参加することができます。
うみそだてcafe | 無料 |
〒5340026 大阪府大阪市都島区網島町1-10 大和シャレー403
京阪電鉄・大阪市営地下鉄谷町線「天満橋駅」徒歩10分
JR・京阪電鉄大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「京橋駅」徒歩10分
JR「大阪城北詰駅」徒歩7分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
10:00〜16:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
土日・祝日 夏季・冬季休業 その他不定休
1981年生まれ。大阪府立大手前高等学校卒業後、京都嵯峨芸術大学短期大学部美術学科及びデザイン専攻科を修了し美術学士(建築)取得。25才で心身を崩し、自分の心と向き合うことで、人はとても生きやすくなるということを知る。
その後、大手印刷会社でアートディレクターを務める傍ら、心と身体について独学を続け、リーマンショックを期に退職を決意。テレビで開業助産師という職業を知り、命の誕生の不思議と、妊娠出産にかかわる心身の変化に魅せられ、助産師を目指すことに。
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター附属看護学校卒業、看護師免許取得後、神戸市看護大学助産学専攻科に進学するが妊娠出産にて中途退学。出産の翌年に宝塚大学助産学専攻科入学、助産師免許を取得する。産科勤務を経て、ママと家族の心にもっとそばで寄りそい、生みやすさ・育てやすさ・生きやすさを共に目指したいと考え、2020年、リエ助産院を開業する。
2021年4月、地域の母子保健活動において感じた問題を解決するため、一般社団法人U-meを設立。同年10月より大阪市中央区の京阪シティモールにてひろば型子育て支援拠点「U-me-cafe」を開設する。
現在は、『生みやすく育てやすく生きやすく』のさらなる追究のため、世界的にスタンダードな科学的根拠に基づいたストレス教育プログラム・MBSR(マインドフルネスストレス低減法)の日本で初めての講師養成プログラムに参加中。2022年8月よりMBSR8週間プログラムを提供開始予定。
当院に興味をお持ちいただきありがとうございます。
お問合せ・ご予約は下記より承ります。
お問い合わせいただきました内容は、個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。
詳細につきましては、当サイトの「プライバシーポリシー」をご参照ください。
本講座は定員に達したため募集を終了いたします。 2022年8月からMBSR8週間プログラムをオンラインにて開催いたします。 受講要件等 Practice Dayを除く8回のうち、最低6回以上の参加が必須となっており、その …
2022/03/17
shabellさんにインタビューしていただきました。紆余曲折あったからこそ今の自分がいる、という内容になってます。是非ご覧下さい。詳細はこちら
2022/03/16
11月12日、ハイパー縁側@天満橋に出演し、「生みやすく育てやすく生きやすい世界を目指して」というテーマでお話させていただきました。 詳細はこちら
2021/12/15
2021 年10月1日、京阪天満橋直結・京阪シティモール2Fに、子育て支援拠点U-me-cafeを開設しました。詳しくはこちらをご覧ください。
2021/10/15
大変だったお産を終えて家に戻ると…あれれ???入院中にもっと聞いておけばよかったと後悔するママ 里帰りから帰ってきたママと赤ちゃんを張り切って迎えたものの何をどうすればいいか全くわからないパパ あるいは、待望の赤ちゃんを …
2020/06/22
パートナーが妊娠した!!そのときあなたは!!? 妊娠から出産までにママの身体に何が起きるのかプレパパに何ができるのか ママは健診で医師や助産師から、自分と赤ちゃんの身体について教わります妊婦教室でプレママ友を作ります パ …
2020/06/22
いま、新型コロナウィルス流行に伴い、里帰りをしない方が増えています。 里帰りがなぜ必要か?里帰りのメリットデメリットは??そして里帰りをしないなら、どのような準備が必要か??? 2人のママでもある助産師が解説します。 あ …
2020/06/22
助産師インストラクター藤原円先生をお招きして妊婦さん向けピラティス講座を開催します♪ ピラティスとは、西洋のヨガと呼ばれ、体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスのとれた体にすることを目的としたエクササイズです。 サッカー …
2020/06/22